こんにちは。ダイエットえなです。
よくインスタでご質問いただくことなんですが・・・

こんな質問をよくいただきます。
最も、効果が出るものはなんですか?とも質問をいただくことは多いですが、正直にお伝えすると何が一番とかはありません。
本当のこれだけやってれば十分です!ということは言えないのですが、呼吸が深くなると身体が変わることは間違いありません。
ただ、呼吸トレーニングを行っていく上で、私がオススメする2つのものをご紹介します。
この2つのトレーニングは、下半身太り解消に効果的な、お腹、モモの裏、二の腕、背中周り、内モモの筋肉に効かせていくことができる呼吸トレーニングになります。
これまで刺激が入らなかった部分への刺激、そしてインナーマッスルの強化を同時に叶えてくれるので是非ともオススメしたいところです!
呼吸トレーニングとは一体なんなの?
呼吸トレーニングとは、本来の呼吸を取り戻すためのトレーニングです。胸式呼吸や腹式呼吸など呼吸には、いろんな呼吸法がありますが、本来の呼吸というものは、横隔膜が動く呼吸というものです。
ただ、ストレスや肥満、姿勢崩れなどによってどんどん呼吸が浅くなり、横隔膜が動かなくても息ができるようになります。
その時に肩や首回りの筋肉が発達して、肩こりなどが発生していきます。そして上半身が崩れることで、下半身への負担が大きくなり、下半身太りにつながりやすくなってしまうのです。
本来の呼吸を取り戻すことで、姿勢改善を行い、身体の状態はよくなっていきます。それは、痩せるだけではなく、身体の不調にも良い影響があります。
寝つきがよくなる、寝起きがよくなる、だるさがなくなる、すっきりしやすい。そんな変化を感じられると思います。
一番いいのは、硬く緊張していた身体が、段々ほぐれていき下半身がすっきりしてくることです。
まずは、食事そして身体の緊張を解してあげることが、身体の土台を作る上ですごく大切な要素になります。
ここで、是非やって欲しい呼吸トレーニングをご紹介していきます。
足痩せに向けての呼吸トレーニング
キャット







目安回数
息を吸う(5秒)息を吐ききる 息を止める(5秒)
上記で1呼吸として、これを3呼吸3セット行っていきましょう。
1日1回行えるとGOODです。
キャットの狙い・・・息を吐いた時しっかりお腹に効かせることができるようになること、そして床をしっかり押すことで、猫背や巻き肩解消を狙っていきます。そして、背中をしっかり丸められることができるようになること。これに慣れることが大切です。
ヒップリフト


膝の間に、タオル等を挟んでください。そしてそれを潰すようにすると内ももに効いていきます。

(手は天井に前ならえして、息を吐きながらお尻をあげます)


(かかとは下に引くように、お尻を少しあげた状態で息を吸って吐き切りましょう)

お尻は下におろさず、状態をキープしたまま息を吐き切ることが大切です。
ヒップリフト狙い・・・美脚のための筋肉の内腿、裏もも、そして呼吸を吐くことでのお腹へのアプローチをしていきます。姿勢が悪くなると下半身にも大きく影響があります。それは、足の太さにもダイレクトに関わってきます。足は本来たくさん使われるので脂肪はつきにくいです。ですが、姿勢が崩れると前ももやふくらはぎなどの筋肉がたくさん使われるようになってきます。それが、太くなっていくことに繋がるというわけです。
目安回数
息を吸う(5秒)息を吐ききる 息を止める(5秒)
上記で1呼吸として、これを3呼吸3セット行っていきましょう。
この2つだけで足痩せするの?
厳選するのであればこの2つがオススメだと思います。
まずはこの2つを毎日継続していくことで、身体の変化を感じていただけたら嬉しいです。
私は本当にサボりが大好きで、うまくいかないと逃げたくなる性格なのですが(笑)
それでも、道具も必要がなく、いつでも自宅で行える呼吸トレーニングを続けて行けました。
そして、自分の身体の変化を感じることができました。特に、筋肉の硬さは大分ほぐれてきたと思っています。
まずは、この2つからはじめてみてください。身体一緒に変えていきましょう!!!
〜もっと呼吸トレーニングを知りたい!食事の取り方を知りたい!〜
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩