みなさんこんにちは。ダイエットえなです。
この時期の悩みといえば、正月太りですよね・・・
まあ、でも1年に一回だからいいや!
と思っていると・・・
「え!?もう夏!?まじか・・・痩せれなかった」
これが、一番最悪なパターンです!!
正月太りをさっさと解消しないと、ずっと正月の食事を引きずってしまうのが怖いところです。
今年こそ絶対に新しい自分に会うと決心された方も多いと思います。
そこで、めちゃくちゃ大切なのことが一点あります。
それは・・・
記録です。
レコーディングダイエットが流行りましたが、すごく良いです。
目次
なぜレコーディングダイエットが良いのか?
そもそも、ダイエットの基本は食事です。
食事を制するものがダイエットを制するといっても過言ではありません。
というのも、ダイエットは基本的に食事が9割です。
なのに、自分がなにを食べているかわからないのに、「糖質制限ダイエット」などに手を出してしまって、リバウンドしたり・・・
「お肉ならいくら食べても大丈夫!」といって、脂質過多になってしまったり・・・
ダイエットは正しい知識と行動がなによりも大切です。
下手にメディアの情報に振り回されてしまうと結局痩せなかった。。。
となってしまうのが関の山です。
物事には必ず正攻法があります。ということでダイエットにも正攻法があります。
「どうしていいかわからない!」となってしまったら原点に戻るためにも、自分の食べたものを記録する必要があります。
具体的になにをメモしたらいい?
メモをしなければいけないとはわかったけど、なにをどうしていいかわからない。
具体的にやることは
これがすごく大切です。
・何をどれくらい食べたか(間食も書く)
・何時に食べたか
たったこれだけでもOK。ですが、1日で終わらないようにしましょう!
まずは、1週間だけ実施してみて、1週間自分が何を食べたか把握するようにしましょう。
自分が食べたものを把握せずにダイエットを始めると、なんとなく食べてしまうので「せっかく運動頑張っているのに痩せない」状態に陥ってダイエットに失敗してしまうという可能性が高くなります。
なんども言いますが、体脂肪を落とすには自分が食べたものを把握することが(食事管理)すごく大切なので、ダイエット迷子にならないためにも、まずは食事を管理することから始めるとgoodです。
メモにかける時間はたった1分!
たった1分で、自分の意識が変わるのであれば絶対に実施すべきです。
※半年でマイナス17kg達成!について書いたノートにさらに詳しく掲載しています。
最後に
こんな簡単なことで痩せるなら苦労しない!
と私も思っていましたが、そうやって思っている人ほど続かなかったり、結局ダイエット無理だわ!となったり、頑張っているのに痩せない・・・
となってしまったり悪循環状態に陥ります。
最悪な状態ですよね。
というか、これすら続かなければダイエット自体の成功も難しいのはなんとなくわかります。
なによりも小さい継続が大切なダイエット。
2020年も継続することを胸に、頑張っていきましょう!
1ヶ月平均マイナス3.6kg減!ダイエットオンライン生の口コミはこちらから
友達100人突破!初回無料で食事添削!!
