えなさんってなんでそんなに食べているのに、体重が順調に落ちているんですか?
食べ物でどうやって調節してるんですか?
食べ過ぎた日の次の日はなにを食べていますか?
なんでそんなに痩せられたんですか?
とかたくさんのDMをいただいたので、お答えして行きたいと思います。
今から3週間前の私は53キロ台でした。(8月の最初の週のブログを見ていただければわかる)
今よりも、2.3Kgほど体重が重く、そしてなかなか体重が落ちませんでした。
8月の前半には旅行に行き、たくさん食べており、その時は53キロ台でなんか私はもうこのくらいまでしか体重は落ちないのかもしれないと思っていました。
たくさん食べても調節して体重が増えなきゃいいや〜みたいに思っていました。
目標があるのに少し気持ちも停滞気味だったのかもしれません。
8月前半の食事
割としっかり食べたり、過食してしまったり、お菓子を食べていたりしましたが、有酸素運動のおかげか増えることはなかったです。
こんなに食べていましたが(笑)※インスタストーリーから引用
今見ると、かなり食べていますね。😅体重が増えなかったのが奇跡ですわ(笑)😊
えな流の旅行中のダイエットのルールがあったのでおそらく体重の現象が激しくなかったんだと思います。
ルールについての記事はこちらから↓
ただ、体重が減りませんでした。52〜3kgを行ったり来たりしていて、全然減りません。
そうです。
停滞期が到来したのだと思います。(まあ結構食べてはいましたが・・・でも有酸素してたのに。。。)😭
そしてなによりも最近は便秘気味でした。
なぜだーーーーー!!!!
と怒っててもしょうがないので、突破方法を自分なりに考えました。
ダイエットは戦略と実行、失敗、成功が大切です。☺👍(笑)
停滞期をどうやって突破したの?
ダイエット中は停滞期にどこかで必ずぶつかります。
誰にでも停滞期がきます。😭私も何度か感じたことがあります。
「頑張っているのに落ちない・・・」
「食べてないのに増える変わらない・・・」
といった悩みにぶつかるときってあるんですよね。誰でもです。
その時にダイエットをやめてしまうか、工夫してみて成功へと導くかですごく変わってきます。(これ大切)
そう。最近の私は変化がなかったのです。
お菓子をやめておこうとか、揚げ物やめようとか、まあ通常通りダイエットは続けていました。
でも、こう思ったのです。
「最近本当に心の底からお腹が空いた〜!!!」
と思った時はあっただろか?と私自身振り返ってみたんです。
胃がお腹空いている時って、「やばい。食べなきゃ。これでいっか。」くらい追い込まれるんですけど、脳がお前は空腹だ〜と指示を出してくる時は「なんか食べたい・・・あれが食べたい。これも食べたい」レベルだったりします。
嘘の空腹感を出してきます。
最近「なんか食べたい・・・。甘いもの食べたい。」が増えていたように感じたので毎回自分自身に
「今本当にお腹が空いていて食べたい?」かを自分に聞くことを強化しました。
大体、食事の感覚は6〜8時間くらい空けるのが理想です。
その食事間隔で肝臓の糖が底をつき、グルカゴンというホルモンがでてきて、脂肪細胞からエネルギーを作り出します。
(これを異化作用と言います)この時って勝手に脂肪が分解されるんです。
この前に食べたらまた血糖値があがってしまいます。
めちゃくちゃもったいな〜〜〜い
例えば2時間でお腹が空いた〜となるのは本当にお腹が空いたものではないと私は判断しました。
そして、満腹で寝るのはつらいので夜は軽めにしたり、食べても寝るまで感覚は空けたりといった工夫をしました。
もし、たくさん食べたら少し散歩して胃を軽くする。
本当に少しだけ工夫をし、変化を加えました。
これは食べなくてもいい空腹で、これはお腹が空いたから食べる空腹というのをしっかり見極め、お腹が確実に空いてからごはんをしっかり食べるようにしました。もちろん普通の食事です。
これで変化があったのです。
これを実行してから3日くらいで52・8kgだった体重が一気に落ち始めました。
最小値更新↓

「おおおおお〜〜〜〜〜〜!!!!!突然最小値になった!!!(笑)人体は不思議。☺」
「わ〜〜〜〜〜〜い!😚♡」
お腹が空いている状態って人間の感覚的にすごく大切で大事で重要な要素です。無理して食べる必要も、必要以上に我慢する必要もありません。
今の生活に変化を加えてあげることが、停滞期を突破するためにすごく大切です。
変化しないということは、食べ過ぎているのか、全く動いていないか、なにかをひたすら食べているか、ストレスマックス!などなど必ず理由があります。
自分の生活の変化をつけるのがすごく大切です。
これを続けていたら、8月27日(火曜日)
過去最小値を更新しました。
このやり方は全く無理してなくて、だんだんと本当の空腹感が身についてきました。
食事量を減らしたわけでも、運動量を増やしたわけでも、水を飲む量を増やしたわけでもありません(笑)
ただただ、自分の身体に聞いていくということを実施していただけ。お腹が空いたら食べるを繰り返していただけです。
便秘解消はどのように解消したの?
これは完全にインナーマッスル強化を毎日やりました。さぼってしまったり、今日は歩くだけ〜とやっていた時もあったので、苦手なインナーマッスルを強化しまくりました。
そしたらあっという間に解決しました(笑)毎日のように快便。
おそらくそれもあって、体重が激減したのだと思います。😊
トレーニング内容はこちらから。↓
もちろんインナーマッスルを鍛えるのはこのトレーニングだけをやっているわけではありませんが、これだけでもお腹に力が入り、快便になるので本当にオススメです。
今までインナーマッスルを鍛えるのが苦手で避けてきましたが、やるようにしたらこんなに変わるのか〜とびっくりしております。(笑)😚
やるかやらないかはあなた次第ではありますが、私はこれで変わりましたし、実際に成果がでているので今後も有料級の情報を提供していけたらいいなと思っております。